利用者情報更新
本機能では利用者情報の更新申請を行います。
更新した利用者情報は、政府電子調達システム(GEPS)に連携され、連携が完了した際に、政府電子調達システム(GEPS)より登録完了のメールが送信されます。
更新する利用者情報の入力画面(代表者)
代表者が利用者情報の変更入力を行う画面です。
代表者の場合には、事業者基本情報、利用者基本情報、資格情報、電子証明書情報を更新することができます。
調達ポータルおよび政府電子調達システム(GEPS)の各種通知メールは、本画面で登録したメールアドレス宛に送信されます。
-
-
- 利用者基本情報(事業者情報)
- 事業者情報の変更を行います。
- 利用者基本情報(利用者情報)
- 利用者情報の変更を行います。
-
-
- 資格情報選択
- 追加したい資格情報を入力し、[追加]ボタンをクリックすることで資格情報に追加できます。
- 資格情報
- 登録される資格情報を表示します。
[削除]ボタンをクリックすることで、資格情報を削除できます。
- 電子証明書情報
- 電子証明書の追加、削除を行います。
[削除]ボタンをクリックすることで、電子証明書情報を削除できます。
[追加]ボタンをクリックすると、電子証明書の種別選択画面に遷移し、電子証明書を追加することができます。
- 確認ボタン
- 利用者情報の更新確認画面が表示されます。
利用者情報の更新完了画面
利用者情報の更新の完了を通知する画面です。
更新した利用者情報は、政府電子調達システム(GEPS)に連携されます。連携が完了した際に、政府電子調達システム(GEPS)より登録完了のメールが送信されますのでしばらくお待ちください。
-
-
- 利用者情報の更新完了
- 利用者情報の更新が完了し、
更新する利用者情報の入力画面
(代表者)で登録したメールアドレス
にメールが送信されます。
-
-
- 利用者更新完了通知メール
- 利用者情報の更新が完了した
ことを通知するメール(件名:[重要]利用者更新完了通知)です。
- 利用者更新完了通知メール
更新する利用者情報の入力画面(代表者以外の代理人等)
利用者の役職名、住所、郵便番号、電話番号、FAX番号、メールアドレス、電子証明情報の変更入力を行う画面です。
本機能では、利用者基本情報、電子証明書情報を更新することができます。
※代理人等の場合は事業者情報は更新できません。
調達ポータルおよび政府電子調達システム(GEPS)の各種通知メールは、本画面で登録したメールアドレス宛に送信されます。
-
-
- 利用者基本情報(利用者情報)
- 利用者情報の変更を行います。
- 電子証明書情報
- 電子証明書の追加、削除を行います。
[削除]ボタンをクリックすることで、電子証明書情報を削除できます。
[追加]ボタンをクリックすると、電子証明書の種別選択画面に遷移し、電子証明書を追加することができます。
- 確認ボタン
- 利用者情報の更新確認画面が表示されます。
利用者情報の更新完了画面
利用者情報の更新の完了を通知する画面です。
-
-
- 利用者情報の更新完了
- 利用者情報の更新が完了し、
更新する利用者情報の入力
画面(代表者以外の代理人等)
で登録したメールアドレスに
メールが送信されます。
-
-
- 利用者更新完了通知メール
- 利用者情報の更新が完了した
ことを通知するメール(件名:[重要]利用者更新完了通知)です。
- 利用者更新完了通知メール
電子証明書更新
調達ポータルに登録済みの電子証明書を、別の電子証明書に更新することができます。
更新にあたり、電子証明書でのログインは必要はありませんので、電子証明書の有効期限切れ等で本システムにログインができなくなってしまった場合に、本機能で電子証明書の更新を行ってください。
新しい代理人を本システムに登録する場合は、電子証明書更新を行わず、利用者を登録するを参照して、代理人の新規登録を行ってください。
更新した電子証明書情報は、政府電子調達システム(GEPS)に連携され、連携が完了した際に、政府電子調達システム(GEPS)より登録完了のメールが送信されます。
更新する電子証明書の種別選択画面
電子証明書の電子証明書種別(民間電子証明書(ICカード・ファイルタイプ)およびマイナンバーカード)を選択する画面です。
ICカードをご利用の方はICカードリーダにカードを差し、ファイルタイプをご利用の方は任意のフォルダに電子証明書を格納した上で[読込]ボタンをクリックしてください。
※必ず本システムに登録済みの電子証明書を選択してください。
なお、マイナンバーカードを選択した場合、署名用電子証明書のPIN(半角6~16文字)を入力する必要があります。旧マイナンバーカード情報を公的個人認証サービスより取得し、更新を行います。同意する場合は、本操作を実施ください。
-
-
- 読込ボタン
- 電子証明書種別を選択し、[読込]ボタンをクリックすることで、電子証明書を読込みます。
電子証明書を読込む際にPIN入力のダイアログが表示されますので、電子証明書のPINを入力します。
マイナンバーカードを選択した場合、署名用電子証明書のPIN(半角6~16文字)を入力します。
更新する電子証明書の読み込み画面
更新先の電子証明書の電子証明書種別(民間電子証明書(ICカード・ファイルタイプ))を選択する画面です。
ICカードをご利用の方はICカードリーダにカードを差し、ファイルタイプをご利用の方は任意のフォルダに電子証明書を格納した上で[読込]ボタンをクリックしてください。
※マイナンバーカードの場合、本画面は表示されません。
-
-
- 読込ボタン
- 更新先の電子証明書をICカードリーダに差しこんだ後、[読込]ボタンをクリックすることで、電子証明書を読込みます。
電子証明書を読込む際にPIN入力のダイアログが表示されますので、電子証明書のPINを入力します。
電子証明書の更新確認画面
更新元電子証明書情報、更新先電子証明書情報、事業者情報を確認する画面です。
更新先電子証明書情報に誤りが無いか確認ください。
-
-
- 更新元電子証明書情報
- 更新元電子証明書情報を確認します。
- 更新先電子証明書情報
- 更新先電子証明書情報を確認します。
- 事業者情報
- 事業者情報を確認します。
- 更新実行ボタン
- 電子証明書更新完了画面へ遷移します。
マイナンバーカード電子委任状更新
調達ポータルに登録済みのマイナンバーカード電子委任状を、別のマイナンバーカード電子委任状に更新することができます。
更新した電子証明書情報は、政府電子調達システム(GEPS)に連携され、連携が完了した際に、政府電子調達システム(GEPS)より登録完了のメールが送信されます。
マイナンバーカード電子委任状失効画面
調達ポータルに登録済みのマイナンバーカード電子委任状が失効している場合、以下のどちらの対応をするか選択できる画面です。
・電子委任状取扱事業者に対し、マイナンバーカード電子委任状情報を再取得して、調達ポータルに登録済みのマイナンバーカード電子委任状を、別のマイナンバーカード電子委任状に更新する。
・調達ポータルに登録済みの利用者情報を削除する。
-
-
- 電子委任状更新ボタン
- [電子委任状更新]ボタンをクリックすることで、マイナンバーカードを読込みます。
マイナンバーカードを読込む際にPIN入力のダイアログが表示されますので、署名用電子証明書のPIN(半角6~16文字)を入力します
マイナンバーカード電子委任状取得依頼画面
電子委任状取扱事業者に対し、マイナンバーカード電子委任状の登録内容の情報再取得を行う画面です。
-
-
- 必要情報入力
- 電子委任状取扱事業者へマイナンバーカード電子委任状情報の再取得を依頼するための必要情報を入力します。
- 取得依頼ボタン
- 必要情報を入力し、[取得依頼]ボタンをクリックすると、電子委任状取扱事業者へマイナンバーカード電子委任状情報の再取得を依頼し、マイナンバーカード電子委任状確認画面を表示します。
マイナンバーカード電子委任状確認画面
取得したマイナンバーカード電子委任状情報を表示する画面です。
-
-
- 委任者情報
- 委任者の情報を表示します。
- 受任者情報
- 受任者の情報を表示します。
- 代理権情報
- 代理権の情報を表示します。
- 電子委任状更新ボタン
- 画面に表示された内容を確認し、[電子委任状更新]ボタンをクリックすると、マイナンバーカード電子委任状情報を更新することができます。
マイナンバーカード電子委任状更新完了画面
マイナンバーカード電子委任状情報の更新が完了したことを表示する画面です。
-
-
- マイナンバーカード電子委任状の更新完了
- マイナンバーカード電子委任状の更新が完了したことを表示します。
利用者情報削除
本機能ではマイナンバーカードを使用して利用者登録した代理人の利用者情報を削除します。
削除した利用者情報を元に戻すことはできませんので、操作する場合は充分に注意してください。
なお、削除した利用者を新規登録を行うことで、本システムに再度登録することができますが、以前のレコメンド、お知らせなどの通知は引き継がれません。
削除した利用者情報は政府電子調達システム(GEPS)に連携されます。
マイナンバーカード電子委任状失効画面
調達ポータルに登録済みのマイナンバーカード電子委任状が失効している場合、以下のどちらの対応をするか選択できる画面です。
・電子委任状取扱事業者に対し、マイナンバーカード電子委任状情報を再取得して、調達ポータルに登録済みのマイナンバーカード電子委任状を、別のマイナンバーカード電子委任状に更新する。
・調達ポータルに登録済みの利用者情報を削除する。
-
-
- 代理人情報削除ボタン
- [代理人情報削除]ボタンをクリックすることで、マイナンバーカードを読込みます。
マイナンバーカードを読込む際にPIN入力のダイアログが表示されますので、利用者認証用のPIN(半角数字4文字)を入力します
利用者情報削除確認(代理人・マイナンバーカード)画面
削除対象の利用者情報を確認する画面です。
-
-
- 利用者基本情報(利用者情報)
- 削除する利用者情報を確認します。
- 電子証明書情報
- 削除する電子証明書情報を確認します。
- 電子委任状情報
- 削除するマイナンバーカード電子委任状情報を確認します。
- 削除ボタン
- 利用者情報削除完了(代理人・マイナンバーカード)画面へ遷移します。
利用者情報削除完了(代理人・マイナンバーカード)画面
利用者情報の削除が完了したことを表示する画面です。
-
-
- 利用者情報の削除完了
- 利用者情報の削除が完了したことを表示します。